2010/10/24

アノーウスイロカナブン

Platynocephalus arnaudi
Thailand
CB

【産卵セット】
2010/10/24
腐葉土主体の自作マット
湿度:やや高め
管理温度:24度前後
コバシャ中

♂ 綺麗なカナブンです。










♀ ミヤシタとの区別は困難。

2010/10/23

メガソマ・オキシデンタリス 産卵セット

Megasoma occidentalis
Guerrero,Mexico
WF4

【産卵セット】
2010/10/21
ホビー倶楽部 カブト産卵マット
管理温度 24~26℃
13リットルコンテナ

ホビー倶楽部のカブト産卵マットは、水分多目で粘度のあるマットであり、特にメガソマの産卵セットには最適と思う。臭いもほとんどなく、夏場以外は到着後すぐ使用できる点もGOOD。

産卵セット全景。変わり映えしませんが…。













♂、ちょっとスレてますけど…。












まがうことなきオキシです。

2010/10/21

ケンタくん 産卵セット

Augosoma centaurus
Cameroon

【産卵セット】
2010/10/21
ホビー倶楽部 カブト産卵マット
管理温度 24~26℃(※低温に注意)
13リットルコンテナ

産卵セット全景












♂♀同居で問題ないでしょ。












テカテカのピカピカでカッコイイカブトです。

2010/10/13

中国産 スピネウスノコ 攻略

Prosopocoilus spineus
中華人民共和国 広西壮族自治区 大明山

なんとか産ませることができた。
飼育困難種と聞いていたが、良材を用いればちゃんと産むようだ。
♀はやや動きが鈍くなってきているので、次のセットは無理かもしれない。

ケース側面には幼虫が材を囓ったカスが随所に見られる。












二令らしき幼虫がケース側面をはっていた。
リングライトがうるさいのはご容赦。













材を動かすと初令幼虫がいた。